2018年12月26日水曜日

少年野球納会に参加しました!


 
1216()に息子が小学校時代に所属していた少年野球チームの納会が有りました。
この日は日曜勉強会が有りましたが、此方の予定を優先して頂きました。
 
 
 
 
 
 
当時は土曜日に学校があり、日曜日しか参加出来ない中入れていただいたのですが、
6年生になった所でしたか、監督に相談して辞めると言うことを考えたんですが、
「せっかく入ったんだから卒部したほうがいいよ」と言う言葉をいただき無事卒部させていただきました。




試合は現コーチとOBで行われ、野球を辞めて1年とちょっと経ちますが、
久々に息子が打席に立つ姿や守備に付く姿が見られて良かったです。
 
 
 
 
納会と言うことで皆んなでホームベース、ファーストベースと順番に塩を盛り、
そして最後にピッチャーマウンドへ!
 
 
総勢で100名程だったので最終的に円が出来た時は壮観でした。
 
 
毎年恒例となっていますが、このタイミングで新6年生や新5年生のキャプテンが発表され最後に監督の挨拶で終了します。
 
きっちりしたこのような儀式はこのチームに入っていなかったら経験出来なかったことですので家族共々貴重な時間でした。

 

 

2018年12月21日金曜日

「ロティスリー桂樹庵」様に行ってきました


「ロティスリー桂樹庵」様に行ってきました



湯河原の閑静な住宅街にたたずむ一軒家。

本場フランスの上質階級の家庭料理を味わえる「ロティスリー桂樹庵」様に行ってきました。

玄関に入るとシェフ、スタッフ3人とオーナーの女性が笑顔で出迎えてくれました。



 
料理は気取らないフランスの家庭料理。







デザートはシェフが目の前でクレープシュゼットとりんごフランベをフランベしてくれました。





シェフやスタッフがフレンドリーで素敵なお昼の一時となりました。

2018年12月17日月曜日

「ギャラリー・カフェ飛ぶ魚」さんに行ってきました

湯河原の山に佇むギャラリー・カフェ、「飛ぶ魚」さんで、絵本作家の田中清代先生の原画展がやっているというので行って参りました。ゆめ公園に向かうバス通りを一本入ってから、物語の風景のような木漏れ日の小道を通ると、別荘のような白い瀟洒な建物があって、それが飛ぶ魚さんです。テラスからはミカン畑と相模湾が一望出来て、別世界に来たような爽やかな見晴らしです。

田中清代展では、田中先生の人気の絵本の中でも、特に目玉作品「くろいの」という絵本の原画がすべて展示されていました。物語は、主人公の少女が子どもにしか見えない黒い不思議な生き物に出会い、それに導かれて着いていくと……という話なのですが、子ども心を思い出させてくれ、どきどきするような興奮を覚える話です。
印刷された絵本を見た時にはペン画なのかと思っていましたが、実物はなんと銅版画でした。銅版画は、ニードルで削った隙間にインクを詰めてプレスして刷るので、黒くするには繰り返しの削り作業が必要になります。この絵本は、物語が進むにつれて真っ暗な画面が増えてくるので、細い針で銅板全部に夥しい量の線を削ったのだなと思うと、その作業量に感動もひとしおです。

現場には田中先生本人がいらっしゃったので伺うと、一枚彫るのに3週間ほどかかったとのことでした。一冊の絵本を作るのに、とてつもない仕事なのだなと実感しました。先生の絵本は、銅板だけでなく、優しいタッチの水彩から、ダイナミックで面白い作品まで、さまざまな画材と絵柄で描く、幅広く多才な作風が見られます。どれも子ども心を掴んで離さない絵本ですので、お子様がいる方はぜひ、本屋さんで手に取ってみてください。

★飛ぶ魚さんのHPで展示の風景が分かります。→ 飛ぶ魚さんのHP
★外観はこんな感じです。→ 外観




サインをいただきました!


2018年11月30日金曜日

あんしん生命トレーニングカレッジ同期会



11/22から11/25までの4日間、研修やベンチマークや消防団活動で大忙しでした。

今回は11/2311/24のあんしん生命トレーニングカレッジ同期会の話をします。

私たち12期の同期会(バンザイ12)は第9回目を迎えます。

全国の各代理店さんや支社をまわり、各地代理店さんの取り組みや制度、また地の美味しい物を頂き、見聞を広める会です。

今回お邪魔したのは金沢の代理店、清幸さんです。

私たちとは同期ではないのですが、
当期会長との出会いから今回の場所が決定されました。

まず、HPで見ていましたが、素晴らしい事務所。
 
 
 
 
 
 
 
 

新築と言われてもまったくわからない事務所、築五年とは思えません。

毎朝、全員で掃除をしているとの事ですが、建物規模の大きさからすると、相当な努力をされているなぁと感じました。

同期会はあんトレならではの「チェックイン」から始まり、保険会社を交えながらしっかりとした勉強会を行います!

まずは株式会社清幸の出口さんと赤池さんより、自社紹介と現在の取り組みの説明。用意頂いている資料の量!準備に相当なる時間がかかっていることに感動しながらお話を伺いました。

コードブルーを題材にした経営方針発表会には、日々を面白くするための工夫が凝らされていました。

また、あんしん生命、羽山部長の財務の勉強会。当社は金融機関出身のメンバーが会社を作りましたので、聞いていて話が良くわかる!さらに踏み込んだ話が面白く、あっという間の4時間でした。

 

さてさて、本題?の夜のお食事でございます。

 

夜は主計町(かずえまち)の料亭のようなお店。かみなりと雪の予報を覆し、みんなの晴れ男晴れ女パワーで見事な月を呼び寄せました。

その後、二次会、三次会そして午前三時…。



朝は7時に起床し、「金沢港いきいき魚市カニカニまつり」へ

ディズニーランド並みの混雑は一杯200円のカニ汁。

さらに金沢近江町にて、出口さんの従兄弟に無理を言いカニとノドグロひつまぶし。


 
 


 

おなか一杯の中、東山にて棒茶でいっぷく。

最後に皆さんと別れた後、一人で兼六園と金沢城を見学。

兼六園を早足で駆け抜けるのは、わびもさびも風流とは無縁な人間ですね。

新幹線に間に合うかひやっひやでしたが、無事乗車できました。

人生、余裕を持つことが重要ですよね・・・。

相変わらずエネルギーが高い方に会い、魂の交換をすると意識が高まります。

来年の同期会は湯河原で開催します!アイファーストの皆さん、宜しくお願いします。
 
 
 


 
 
 

 
 

 

 
 
 
 
 
 


田中真澄先生の講演に参加して




11/3日、全電通労働会館において最後となる15回目のテーマ「臨終定年」

の講演会に参加しました。私はアイファーストの社員として第1回目から

15回目まで全社員と参加しています。早いもので15年と月日も流れ、最後となると

何か非常に寂しいものがあります。毎年講演会に参加するともう年末も近いと感じる

今日この頃です。
 
15年間で先生から学んだことはたくさんありますが、
 
できるものは会社でも個人でも実践しています。
これからも続けていくつもりです。
 
私が先生から学んだことで一番頭の中に残っているのは「生涯現役」と言う
 
大事な言葉です。
 
 
最初は余りピンとこなかったのですが、年齢を重ねるごとに
 
その意味がひしひしと分かってきました。
 
田中先生が言っていたことは正しい。
 
世の中もそのように動いています。
 
人の一番の幸せとは何かをじ~っと考えて見ると色々あるのですが、
 
生涯仕事があることが一番大切なことだと思います。
 
それも自分の好きな仕事があるということは素晴らしいことだと思います。
 
私も生涯現役を目標にして先生から学んだことを、
 
実践しPPKで幕を引くことが出来ればと思っています。

このような人生の生き方を教えて頂き、田中先生には本当に感謝の言葉しかありません。

これからも私は、学んだことは実践してゆきたいとおもっています。

有難うございました。   

 
 
 
 
 

2018年11月13日火曜日

事務パート・正社員募集しています!


アート散歩の準備


11月に入り今年も「湯河原・真鶴アート散歩」が始まりました。

アート散歩は湯河原・真鶴で庭先や玄関、リビングに作品を展示した「わたくし美術館」です。自宅や店舗を解放した66会場のアートギャラリーがあります。娘も参加していますので、準備の手伝いをしてきました。

アート散歩自体は今回で5回目ですが、娘は昨年参加出来なかったので、4回目の準備となりました。会場は娘が小学生の時から可愛がってくださる「こみち文庫」さんの二階をお借りしての参加です。他人に自分の自宅のリビングを貸してくださるのですから、本当にありがたいことです。


展示作品はアクリル絵具による綿密な人物と風景の仮想空間絵画です。「青宇宙」と題しているだけに様々な青を感じて欲しいと思います。

今回、展示している作品数は、アクリル画22点、イラスト36点で、新作はアクリル画2点、イラスト1点です。色々な傾向の絵がありますので、見に来て下さった方々がどれか気に入ってくれたら嬉しいです。

高台にある展示スペースからは相模湾も一望出来てその景色もひとつの作品のようです。


娘は結婚し仕事もしていますので、なかなか作品制作もままならないのですが、このような機会に展示して皆さんに見ていただけるのは、うれしいことです。

お時間のある方は、ぜひ足をお運び下さい。

ちなみに、展示のオープン日は土曜日のみです。





2018年11月1日木曜日

平成30年10月26日~27日 アイファースト研修旅行



晴天の10月26日金曜日、早朝6時45分、小田原駅集合。アイファースト大研修旅行に出発しました。20人乗りのサロンバスは、エクシブ蓼科に向けて走り出しました。一同わくわくしながら窓の景色を見ていました。道路の流れも順調に予定通り、先ずシャトレーゼ白州工場に到着。皆で、美味しいアイスをほおばり、楽しい時間を過ごしました。白樺湖池の平レイクサイドプラザにて昼食。ビュッフェ方式で好きなものを取って食べました。味付けも美味しく、美しい白樺湖の風景を堪能した時間でした。午後3時、エクシブ蓼科に到着。荘厳な建物に一同驚きの声。ひとしきり休んだあと中華の夕べを楽しみました。中華料理とはいえ、まるで懐石料理のような仕立てで驚きの連続。舌鼓は打ちっぱなしでした。夕食の後は、皆でカラオケに繰り出し、私も30年ぶりに3曲歌い、同席の皆が驚愕の表情でした。翌日は、研修旅行の山場、伊那食品工業様に立ち寄り、美味しいお弁当を食べ、美しい自然に触れ、美術館で精細画を見ました。お土産も買いました。店員さんたちの応対は明るく元気がありました。訪問する先々でとても楽しく素晴らしい応対に遭うことでとても勉強になった二日間でした。皆で楽しい時間を共有するのも、大切ですね。











 

2018年10月23日火曜日

ある日の休日

 
 
 

 
先週から絶不調な体に鞭を打って、たまには家族サービス。
 

この三連休は、次男の運動会、消防団からの祭り、買い物とパパ業を頑張りました。
その中の二つを紹介します。
一つ目は、近所の熊野神社例大祭。
毎年五月に助っ人に来ていただいている熊野会様の助っ人に行かせていただきました。
私自身前日から熱と下痢に見舞われ絶不調でしたが、
何とか最後まで参加することが出来ました。「
どっこい、どっこい」の掛け声と、
ンスの音はいつもテンションを上げてくれます。
 
その最中も保険の相談を何度も受け、しっかり仕事もしました()
 
二つ目は、平塚のららぽーとのチームラボ。
初めて入りましたが、なかなか凄かったです。
様々なアトラクションが子どもたちの右脳を刺激します。
 
「すべって育てる!フルーツ畑」を何十回も繰り返す子供たちを見て、
良く飽きないなーと感心してしまいました。
 
 
 
「お絵かきタウン」では、パパの力を見せるべく本気でアイデアを絞りだし、
トトロUFOを完成させ会場から拍手をいただきました。
子どもたちもちょっとは見直してくれたかな?
 
やっぱり息子たちの喜ぶ顔が自分のパワーの源だなと改めて感じました。

これからも出来る限りこういう時間を作っていこうと思います。
 
 
 
 
 
 
 





自治会の文化祭




1022日地元自治会の文化祭が実施されました。
前々日の夕方と前日の午後はでテント張りや持ち込まれた作品の展示などを
みんなで汗を流して準備をしました。

当日は朝から天気が良く絶好の文化祭日和となりました。
外では餅つきや焼きそば作り、盆栽や果物の販売など盛りだくさんです。
中ではバザーや出店された物の展示、2階ではカラオケ大会が実施されました。
男性の立場ではなかなか仕事の関係で地元の方たちとの
触れ合いと言うのは難しいですが、
会社の協力をいただきながら時間を捻出し活動させていただいてます。
 
その中で感心した事はカラオケ大会でうたいたいと言ってきた小学生の女の子に歌ってもらった後で、「歌わせていただきありありがとうございました」の一言を言われた時はすごいなぁとちゃんとできてるなーって思いました。
4時過ぎにはすべてのイベントが終了し、後片付けも終わったことから反省会を兼ねて飲んだり食べたりする空 席がありました。
このような会に出席する人はある程度決まってきてしまうとは思いますが、
地元貢献は大切なことだと思いますので
今後もこのような機会があれば積極的に参加していきたいと思います。