8月16日に地元の行事である観音祭りがありました。毎年参加する側で抽選がある時間帯に行くのみでしたが、今年は主催者側となり前の週の11日の準備から始まり当日午前中の最終準備そしてその日の午後から夜にかけて本番、17日は後片付けと、かなりの時間をこの観音際に費やしました。
13時から式典とお念仏があり、式典は 1時間ぐらいでしたが、司会を務めさせていただき無事終わることができましたが、途中初めてということで若干しどろもどろになった場面もありました。
一旦自宅に戻り15時過ぎにお祭りの会場に行き、夕方からのお祭り開催に向け打ち合わせをしました。
一応私も 抽選券を入れておきましたらアサヒスーパードライの350mlが6本当たりました。因みにこの写真は家内が作ってくれた抽選券箱となります。また来年再利用されれば良いなと思います。
いつも参加する側でしたが、主催者側となり準備や当日の運営を通して大変さが分かった事は非常に良い経験でした。これからも地元貢献が出来る機会が有りましたら積極的に関わって行きたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿