我が家では、昔から毎日神棚にお参りをし、仏壇に手を合わせます。
両親と同居しているので三世代全員がやっています。
それと毎月お墓詣り、1日15日は氏神様に御礼参りに行きます。
日本という国への感謝。繋がれてきた命への感謝。お世話になった方々への感謝。生かしていただいている社会への感謝。この世の物すべてに感謝という気持ちでさせていただいています。
年末も氏神様にて、一年間のお礼をさせていただき仕事も家族も無事に一年を終えられた感謝の報告をしました。2歳ともうすぐ4歳の息子二人は、何も教えていませんが自然と合掌、拝礼をするようになっていました。親バカですが物凄く感動しました。
日本人が昔から当たり前のようにやってきたことが、子供の教育にとても重要なのではと最近感じています。
今年も一年、精一杯がんばります!!!
ところで、皆さんは自分の家の家紋はご存知でしょうか?
もう百回以上お墓に行っていて今更目に留まりました。
年末年始、少しですが家族とゆっくりすることが出来ました。
大好きな仕事も楽しいのですが、家族とのこういう時間が幸せだなと感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿