山梨県の清里にある、日本で唯一のやまね博物館「やまねミュージアム」に行ってきました。やまねに特化したグッズや書籍の展示もさることながら、冬季だけは、冬眠しているやまねを直接見ることが出来るということで、やまね好きには人気の博物館です。
やまねは暖かい時はは15gくらいの小さい身体ですが、冬になると倍の30gくらいに体重を増やして、眠り続けます。
真っ暗にした暗室のガラスケースの中に、丸まって寝ているやまねを見ることができ、感動しました。尻尾を身体に巻きつけるようにして、丸くなって眠るのが可愛い特徴です。
その日は羊毛フェルトでやまねのぬいぐるみを作るというワークショップもやっていて、初めての羊毛フェルト体験でしたが楽しく作ることができました。
熱心なスタッフと、コアなファンによって作られた、小さいながらも充実した博物館だと思いました。帰りはやまねグッズをいろいろ買って、大満足でした。
ロッジみたいな博物館です。
骨の標本・・小さいです・・・
やまねの体重は!?
尻尾をくるんとして冬眠!!
初体験、羊毛フェルト。
完成!
0 件のコメント:
コメントを投稿