今年も提灯祭りに参加しました。
担ぎ方はどっこいです。
みどり地区連合の皆さんと担がせていただきました。
小田原には小田原流とどっこいの二つの担ぎ方があります。
私は、昔からどっこいで担いできましたので、今回の担ぎ方には慣れていました。
普段は小田原流で担いでいるため慣れて居ない皆さんにアドバイスをしながら、私は一番難しいタンスを担当しました。
神輿の揺れ、掛け声、甚句の歌い手のリズムがなかなか合わず、タンスを打つのがとても難しかったです。
手に豆を作ったわりには、観客も少なくイマイチな盛り上がりだったように思えました。
せっかくやるならもっと宣伝して、町が盛り上がればいいなーと思うのでした。
良い物を作っても売れない。良いイベントを考えても全く知られていない。
そんなことが多いように感じます。もったいないもったいない。
言葉の力、伝える力って重要ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿