キッチンイトウスタイルのシェフが独立して2019年7月にオープンしたお林の中のレストラン「海to里」。
ディナーコースが4,500円という気軽な料金設定なのですが、内容は真鶴の魚介、旬の産直食材を取り入れた和と洋のエスプリ6品で、大変満足できるものでした。
デザートは2品あり、ココナッツミルクを使用したプリンは「キッチンイトウスタイル」の時から評判だった様です。
店内席と同数のテラス席があり、青い海と紅葉した里とのコントラストをテラス席で見ながら、のランチにも足を運びたいと思いました。
ディナーコースが4,500円という気軽な料金設定なのですが、内容は真鶴の魚介、旬の産直食材を取り入れた和と洋のエスプリ6品で、大変満足できるものでした。
デザートは2品あり、ココナッツミルクを使用したプリンは「キッチンイトウスタイル」の時から評判だった様です。
店内席と同数のテラス席があり、青い海と紅葉した里とのコントラストをテラス席で見ながら、のランチにも足を運びたいと思いました。
and gardenは湯河原町宮上にある町立湯河原美術館に併設されたカフェです。
美術館で絵画鑑賞後、庭園を眺めながらランチやお茶をゆったりと楽しめる素敵な場所です。
何度か訪れてはいるのですが、今回は夫とランチを食べてきました。今まで食べてないメニューをと考えて、サンドセットを注文してみました。
「and garden」は湯河原が誇る、とてもおいしいお豆腐製品を作り販売している「十二庵」さんのカフェです。メニューもお豆腐や豆乳や豆腐製品とまた吟味された野菜を使っていますので、とてもヘルシーで安心してお腹いっぱい食べられます。
夫は「GLTセット」(チーズを挟んだがんも・レタス・トマト)私は「たっぷり野菜のがんもサンドセット」にしました。夫が注文したGLTセットは中身もソースもとても美味しかったようです。私が注文したサンドは名前の通りたっぷり野菜(山盛りの紫キャベツと人参の千切りとがんもが入っていて、一人では食べきれない量です。豆乳スープとデザートも付いています。
テラス席もあり、庭園を眺めながらのランチはコロナ禍にでもとても楽しめるようで、かなりの方がいらっしゃいました。
今回は、カフェイベントで水彩画の展示も沢山あり、食事だけでなく絵画も楽しめました。
食後、庭園を少し散策しましたが、紅葉が楽しめるのはもう少し先のようです。
令和2年11月8日久しぶりに孫に会いに行きました。
早いものでお姉ちゃんのほうは4歳になり弟は1歳になりました。
コロナウィルスの関係でなかなか会えなかったのですが、今日は久しぶりに会えました。4歳の孫娘はもう何でも話が分かるようですが、時々勘違いしたことを言うこともあります。鬼滅の刃を秘密の刃と勘違いしていました。
弟は食べることがとても大好きでもりもりもぐもぐ食べています。
孫息子1歳は抱っこして、私がほっぺこちゃんをすると、ニコニコしてくれました。おでこでこでこと言いながら、おでこ同士をごっちんすると、満面の笑顔でジイジを見てくれました。
孫たちをアプリの“みてね”で毎日のように見ていると、その成長ぶりが手にとるようにわかります。このアプリがなかったら、今年のようになかなか会えないと、孫たちの日常や成長振りが分かりませんでした。ありがたい時代ですね。
子供は何も教えなくとも、一所懸命成長しようとします。何かにチャレンジして出来ると一才の子供でも手を叩いて喜びます。すごいですね。
はじめてのブログ発表ですこし緊張しておりますが、私が本日ブログ発表するのは鬼滅の刃についてです。
いまや社会現象にもなっている鬼滅の刃ですが、映画の興行収入は10日間でなんと100億円を達成しております。10日間だけで見るとこれは千と千尋の神隠しをも越しており凄まじい勢いと言えます。映画の感想は今後見られる方もいらっしゃると思うので割愛させていただきます。なので感想ではなくこの鬼滅の刃の人気のわけと映画を見る前のちょっとした前知識をお話しさせていただきます。
まず鬼滅の刃の成り立ちですが最初週刊ジャンプで連載されておりました。ですが、その時期は今ほどの人気は到底なくよくあるジャンプ漫画のストーリーでした。ではなぜここまで鬼滅の刃の人気が出たかと言いますとアニメ化の影響が大きくあります。ユーフォーテーブルというアニメの製作会社のバトルシーンのリアリティ技術や名だたる声優たちの力もあり今の人気に至っています。
私も漫画から見ておりましたが、アニメの戦闘シーンを見てどハマりしてしまいました。なので、映画を見られる方はアニメを見てからぜひ映画をみていただきたいです。
ですが、あまりアニメを見る時間がない方のためにこの鬼滅の刃の前知識をざっくりお話しさせていただきます。鬼滅の刃というものは鬼が人間を食べるとその人間も鬼になってしまういわゆる無限連鎖してしまう設定で、その鬼の根源であるボスやその配下たちを主人公が属する鬼殺隊という通称鬼狩りが鬼を退治するというアニメとなっております。その中でも一番の見どころはキャラクター一人一人の背景だと考えております。というのも鬼殺隊のメンバーで鬼に家族を殺されてしまったものや敵である鬼さえも鬼になってしまった悲しい過去などについて繊細に描かれており、その世界観に引き込まれていきます。
ぜひ皆さんも映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか。