平日のランチ時、湯河原で満席のお店は数少ないですが、オープンしえ間もない「ゆがわら一二一」様は満席でした。
リーズナブルなランチ料金で、十二庵様のお豆腐の味が生きている料理の数々は、京都でいただくお豆腐料理以上にも感じられます。
又、甘みのあるご飯は島根県のお米を使っているそうです。青豆のムース風デザートも黒糖のたれがあっさりしていて最後まで大満足でした。
女子会と称しての、次回のランチを楽しみにしております。
2016年2月22日月曜日
2016年2月15日月曜日
一二一さんに行ってきました
湯河原に美味しくて品のある食事処が増えました!
お豆腐で有名な十二庵さんが出店した食事処、一二一(いちにいいち)です!
1月21日オープンでしたが、18日のプレオープンに高野と参加させて頂きました!
場所は宮上会館の少し下。元餃子センターと言えばすぐわかるでしょうか?
早速、拙い食レポを開始します!
全体で4種のお通し、お刺身、焼き魚、揚げ物、ご飯物。
全てがヘルシーで美味しかったのですが、ワタクシの心を射止めたのは「豆腐のお刺身」でした!
木綿豆腐を水抜きしただけと料理長は言ってましたが、元々の豆腐の旨味が凝縮され、豆腐自体のあまみをあんなに感じたのは初めてでした。
次の日から妻にお願いし、自宅の食卓にも並ぶ様になりましたが、家庭でもあの美味しさに近い状態でお手軽に食べれることに感動!
子供達もばくばく食べてしまい、私のつまみはすこーしになっていますが…。
幻の名酒獺祭や神奈川の名酒隆などお酒も充実。
焼酎やワインとも豆腐は良く合いました!
現在、オープンから1ヶ月経っていませんが、お昼は混雑しており、電話にて予約をした方が確実です!
夜も入れない場合もありますので電話での確認をお勧めします。
皆さんも是非一度足を運んでみてください。
2016年2月8日月曜日
三島スカイウォーク
皆さん、「三島スカイウォーク」という吊り橋をご存知でしょうか?
長さが日本最長400mを誇るこの吊り橋は着工から、3年をかけ2015.12.14日にオープンしました。キャッチフレーズは「日本最高の富士山を日本最長の大吊橋から」というものです。全長400m・高さ70.6m・歩道幅1.6m・主塔の全高44mです。
空にそびえる富士山や広大な駿河湾、折り重なる伊豆の山並みといった絶景が一望出来訪れる季節や時間でさまざまな表情を楽しむことが出来ます。
一度は行ってみる価値は十分あると思います。
2016年2月1日月曜日
「私を表彰式に連れてって」表彰式に参加して
1月22日、「私を表彰式に連れてって」の表彰式に参加させていただきました。
会場は横浜桜木町にある「伊勢山ヒルズ」という結婚式場でした。伊勢山ヒルズの名前は知っていましたが、行ってみると華やかで建物も素晴らしく、びっくりしてしまいました。
今回は初めて乾杯の挨拶を依頼されていましたので、緊張してしまいました。遥さんが挨拶の原稿を作ってくれていたにもかかわらず、やっぱりドキドキするものです。
いつも、皆の前で講演をしている男性社員の方々を改めて尊敬してしまいます。
もっとも食事の前に大役が終わったので、美味しい料理は気持ちよく堪能することが出来ました。
今回は、プロの占い師「龍珠(りゅうじゅ)先生」による2016年開運術という講演もあり、とても勉強になりました。おまけに抽選で2名だけ個別鑑定を龍珠先生にしていただけるチャンスがあたりました。
表彰式のプランを考え、準備をして最高のおもてなしをして下さった東京海上のスタッフの方々に感謝しております。
また、このような素晴らしい会に参加出来たのも、営業の皆様の日ごろの努力とパートさん方のおかげと感謝いたします。
登録:
投稿 (Atom)